タカタアグリコンソーシアム
本日の現場はHsファームさんのいちご畑にお邪魔しております。
農福連携中の青松館さんの様子をお伝えしつつ
コーディネーターもと一緒に作業に入りました。
作業内容はいちごを摘み終えた後の花柄の除去作業や
伸びたランナーの除去作業
これをこまめに行うことでまだこれから結実する
これからのいちごにエネルギーがいくように
親苗のバランスを整えていきます。
それにしてもHsファームさんのハウス内は広大
コーディネーターも手伝いましたが1.5時間で1列がやっとでした(1列が長い!)
このような細かいケアのもと
立派ないちごが皆さまのお口に運ばれているんですね。
2月〜5月のこちらの作業は
今後も農福連携で支える構造になっていけるといいなと思います。
〜コーディネーターの栄養学的いちご雑談〜
いちご、その歴史は13世紀からはじまります。
日本には江戸時代にオランダより伝わったとされるイチゴ
実は北アメリカが原産ともされるんですね。
straw-berryとはいえ実はベリー類の中でも唯一
「野菜」に分類されていたりします。(スイカに然り)
フラガンスやフレグランスといった芳香の由来もあります。
栄養でいうとビタミンCが代表ですが
実はアントシアニンの方が主役
むしろ、すべての果物類はビタミンCとポリフェノールが主役と言えます。
そしていちごが代表するポリフェノールといえばアントシアニンですね。
その他にも
・ペラルゴニジン
・イチゴの主なアントシアニン化合物(鮮やかな赤色のもと)
・エラグ酸(色素や苦味の成分であり美白成分)
・血糖コントロール作用、抗菌、抗ウイルス作用
・プロシアニジン(実はビタミンCより抗酸化力がある)
などがあり、こんなに抗酸化が詰まっているんですね
あと何より、夢が詰まっています(お後がよろしいようで)
文:鈴木 拓
- 作業日数 | 11日間 |
---|---|
- 総作業時間 | 41時間 |
- 参加延べ人数 | 34名 |
- 障がいのある方の参加 | 10名 |
- 委託費合計 | 52,000円 |